ベルマーク運動ご協力のお願い

ベルマーク運動とは?

毎年のベルマーク預金は子どもたちの身近な学校設備品の購入に使われています。

 

令和4年度は、「ソフトバレーボール」36個を購入しました。ソフトバレーボールは、各クラスの専用ボールとして、休み時間、毎日のようにドッジボールなどで楽しく使っているそうです。

 


過去には、一輪車やCDラジカセなど、学校生活で欠かせないものを購入しています。

また、10%はへき地校などへの支援に使われています。

 

ベルマークは1点=1円。 沢山集まれば集まるほど 購入できるものが豪華になります。

そのお気持ち1つで、子どもたちの学校生活がより豊かになるかもしれません。

 

「集めるのが楽しい💛」

ご協力ありがとうございます。

 

「めんどくさいなぁ😢」

と思っているアナタさま!

一枚だけでも、とても嬉しいです。

 

「時間無いよ!切るのも億劫です!」

そんなアナタは、ウェブベルマーク

 

ウェブベルマークで会員登録をして鷺沼小学校を登録すると、ネットでお買い物をするだけでベルマーク点数が溜まります。

Yahoo!ショッピング、Renta!、JTB、さとふる、ふるなび...

あ!お買い物マラソン😍

その前に、ウェブベルマークを経由していただけると幸いです。

 

 


過去のベルマーク活動の集計結果はこちらをご覧ください。

皆様から頂戴したベルマークを子どもサポート委員会が集計し、申請した結果です。

皆様のご尽力に感謝申し上げ、引き続きのご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年度のベルマーク集計結果は、【おしらせ】の子どもサポート委員会「令和3年度 ベルマーク集計報告」をご覧ください。

ダウンロード
ベルマーク集計報告(令和4年度).pdf
PDFファイル 421.8 KB


ベルマーク預金を貯めるには3つの方法があります!

1.ウェブベルマーク

 

ウェブベルマークとは、ネットショッピングの広告費を利用する、新しいベルマーク運動の形です。

 

 ウェブベルマークサイトを経由して買い物するだけでベルマークが自動で貯まるものです。

 ベルマーク付きの商品だけでなく協賛ショップで買える商品はすべてポイント対象です。

 ぜひご登録をお願い致します。

 

 詳細は、https://www.webbellmark.jp/をご確認ください。

 協賛店:Yahoo!ショッピング、ふるさと納税など、170店以上。

 

 


2.ベルマーク

 

 1点=1円の預金となります。

 

≪ベルマーク回収ボックスは2カ所あります!≫

回収ボックスは各昇降口に設置しています。

 

このボックスはベルマーク番号ごと、インクカートリッジについてはメーカーごとに仕分けられるようになっています。

ご家庭でお子さまに仕分けをしながら入れることをお伝えください。

なお、ボックスに番号のないベルマークは『その他』のボックスに入れてください。



3.インクカートリッジ

エプソン・キャノン・ブラザーのインクカートリッジの純正品のみを回収しております。

使用済みインクカートリッジは、1個=5点(円)の預金となります。

 

※インクカートリッジはインク漏れの心配があるため、ビニール袋などに密閉してお子さまに持たせてください